ドバイ会計士のビジネス最前線「海外移住者への暗号資産の日本の税制が変更」
値上がりにより、世間の評判を集めている暗号資産。これに関する日本の税制が2026年1月以降大きく変更されることはご存知でしょうか? 日本の取引所で暗号資産を取引(売買や送金など)した場合、非居住者であっても国税庁に捕捉さ […]
ドバイ在住の公認会計士が質問に回答「不動産収入に税金はかからない?」
Accounts of Sands Vol. 7 日本国公認会計士が解説するドバイの会計・税務についてのあれこれ。 Q: 以前、「ドバイには所得税がないため、基本的に個人の不動産収入には税金がかかりません」と書かれていま […]
中東法務事情〜ドバイ在住弁護士が解説する注目ポイント「UAEにおける子会社と支店」
会社が海外事業拠点を設ける場合、その形態としては、子会社(現地法人)と支店があります。子会社と支店の根本的な違いは、子会社は独立の法人格を有するのに対し、支店は、法的には、本社の一部で、独立の法人格を有しないという点です […]
中東調査会 齋木昭隆理事長(後編)「UAEをハブと認識することでアフリカなどのマーケット拡大につながる」
Executive Dialogue Vol. 7 公益財団法人 中東調査会 齋木昭隆理事長。Gates of Dubai代表の永杉がUAE・日本の第一線で活躍するリーダーと対談し、ドバイをはじめとするUAEの実相に迫り […]
- カテゴリー
- オピニオン
中東調査会 齋木昭隆理事長(前編)「中東問題はアメリカの選挙や世界情勢にも影響を及ぼす」
Executive Dialogue Vol. 7 公益財団法人 中東調査会 齋木昭隆理事長。Gates of Dubai代表の永杉がUAE・日本の第一線で活躍するリーダーと対談し、ドバイをはじめとするUAEの実相に迫り […]
- カテゴリー
- オピニオン
250匹のワニが見られるドバイ・クロコダイル・パーク。ワニとの触れ合い体験も
Discovering Dubai's Finest Spot Vol. 7 Dubai Crocodile Park。ドバイが誇る豪華な魅力。最高のひとときを約束するラグジュアリーホテル、エキサイティングなエンタメ施設 […]
在ドバイ日本国総領事館が詐欺被害防止の注意喚起を発表
在ドバイ日本国総領事館は、詐欺被害が増加していることを受け、10月3日に詐欺被害防止に関する注意喚起を行った。総領事館は、詐欺手口がますます巧妙化しているため、過去の資料を再確認し、被害に遭わないよう警戒を呼びかけている […]
- カテゴリー
- 生活
高品質な鮮魚専門店「Fishmonger by Prime Gourmet」がオープン
10月3日、ドバイ市内のタウンセンタージュメイラにて、UAEに拠点を置く精肉店プライムグルメが、みずほガルフ・キャピタル・パートナーズとの共同で、高品質鮮魚店「Fishmongerby Prime Gourmet」をオー […]
【2025年〜2026年】ドバイの見本市・展示会カレンダー。注目イベントが連日開催
※JETROホームページ(https://www.jetro.go.jp/j-messe/)より「ドバイ」のみ抜粋。情報は2024年12月19日時点のもの 【2025】 ArabPlast 2025 - Internat […]
- カテゴリー
- ビジネス
ドバイの不明瞭なルールや慣習を専門家が解説「レストランの衛生基準とは?②」
What's Dubai?〜ドバイの不明瞭なルールや慣習を解説〜 Vol. 6「レストランの衛生基準とは?②」 前回に続き、レストランの衛生基準についてお話します。 すでに説明した通り、衛生基準は、HACCPに基づく厳し […]
- カテゴリー
- ビジネス
UAE株式市場、時価総額1兆ドルを突破。成長を牽引するアブダビ企業
ブルームバーグが11月18日に報じたところによると、アラブ首長国連邦(UAE)の株式市場の時価総額が初めて1兆ドル(約155兆円)を突破した。アブダビ王族関連企業の価値急増と地元企業の株式公開ラッシュが主な要因。 特に、 […]
Canal Front Residence(カナルフロント・レジデンス )※独占物件
ドバイ中心部の近くにありながら、運河沿いの自然豊かな環境で贅沢な暮らしを提供する高級住宅プロジェクトは、まさに都会の喧騒を忘れられるオアシス。海につながる運河沿いに位置し、バルコニーからは運河とブルジュ・ハリファを含むド […]
- カテゴリー
- 新築物件
シャトレーゼのプレミアムライン「YATSUDOKI」がUAEに3店舗目をオープン
日本の洋菓子メーカーであるシャトレーゼのプレミアムライン「YATSUDOKI」が、ドバイ市内のミルディフ・シティ・センターにUAEでの3店舗目をオープンした。10月3日にセレモニーイベントが行われ、在ドバイ日本総領事の今 […]
ドバイ在住の公認会計士が質問に回答「支店の法人登録期限とは?」
Accounts of Sands Vol. 6 日本国公認会計士が解説するドバイの会計・税務についてのあれこれ。 Q: 2024年からUAEで法人税が導入されると聞きました。ドバイに支店を有し、法人税登録が必要だと聞き […]
ドバイ会計士のビジネス最前線「租税条約を活用して日本の源泉徴収を『10%』に節税」
UAEから日本法人に対して音楽や動画の制作を行っている企業を多く見かけます。通常こういった業務は、契約内容にもよりますが、著作権や使用料に該当し、日本側で20.42%の源泉徴収を行う必要があります。しかし、UAEで法人税 […]
中東法務事情〜ドバイ在住弁護士が解説する注目ポイント「UAE倒産法の改正」
2016年12月に導入されたUAE倒産法は、2023年に全面改正が行われました。UAEにおける法律は、その施行のための詳細が、施行規則で定められるのが一般的です。 新倒産法は、2023年10月2日に出されていたものの、施 […]