ドバイのお土産特集。話題のドバイチョコからゴールドアクセサリー、バラマキまで完全網羅

現地在住者が選び抜いたドバイのお土産を紹介。アラビア語のゴールドアクセサリーから話題のドバイチョコ、気軽に配れるバラマキ用、さらにはアウトレットといったこれまでにはない目線で多彩なグッズをピックアップ。新たな発見とともに、旅の思い出をより豊かなものにしてほしい。

※Exchange Rate as of January 17, 2025
1 AED=0.27USD / 1 AED=42.5円

リビエラホテルで勤務するドバイ生活15年の高杉さん。今回の特集で多くのアドバイスをいただいた。ドバイの観光情報「ドバイのトリセツ」のブログ管理人
ドバイ北部のデイラにあるリビエラホテル。今回紹介しているゴールドスークやChoc & Nutsからも徒歩圏内という便利な立地にある

ドバイのお土産ポイント3選

UAEオリジナルが少ない!

結論から言うと、ドバイのお土産選びは難しい。というのも、UAEオリジナル生産が少ないことが挙げられる。そうした意味では、ゴールドアクセサリーやドバイチョコといったものは、メイドインUAEという観点からもおすすめ。

バラマキ用はどこでも購入可能

ゴールドアクセサリーといった一点モノ以外、バラマキ用であれば、基本どこでも購入が可能。ローカル風のスーパーでも、ドバイチョコや安価なデーツは購入可能であり、時間がなければ近所で済ませることができる。

迷ったらお土産屋さんでゲット!

ドバイモールやマディナットジュメイラなどの有名なショッピングエリアでは、必ずお土産屋さんが併設。食品から衣類、小物類まで揃うため、まとめて購入がおすすめ。ローカル店よりも若干値段が高くなっている。

Bateel[バティール]

28個のデーツが箱詰めされた「Carbon Fibre Gulf Map Gift Set」(1,200 AED)。オーガニックデーツは健康食品としても注目されている

ドバイ土産として高い人気を誇り、定番となっているのが、サウジアラビア発のプレミアムデーツを提供するバティール(Bateel)。製造方法からパッケージデザインに至るまで一切の妥協を排した製品づくりは、特別な人へのギフトとして最適。数多く揃えるデーツの種類やパッケージを自分で指定して箱詰めしてくれるのがうれしい。試食も可能。

Place of purchase / 購入場所: Famous shopping malls such as Dubai Mall and Mall of the Emirates
Price range / 価格帯: 90 AED~

数多くのデーツを揃えているため、選ぶのに迷ってしまうが、店舗では試食も可能。パッケージデザインも秀逸なので、贈り物に最適
ドバイモール、モール・オブ・エミレーツ、ドバイヒルズといった主要なモールに店舗を構える。ドバイでは13店舗を運営している

Dubai Chocolate[ドバイチョコレート]

これまでドバイのチョコレートといえば、Patchiが有名だったが、実はレバノン発。そこに割って入ってきたのが、現在日本でもブームになっているピスタチオが入ったドバイチョコ。人気に火がついたオリジナルブランドは「Fix」とされているが、オンラインのみの販売で、かつ賞味期限が相当短い。よって、お土産には不向きであり、街中で販売されているドバイチョコでも十分おいしいため、代用としては量販品をおすすめ。

また、かつては韓国産などもあったが、ピックアップした商品はすべてUAE産だった。そして、近所のスーパーからグローサリーショップ、モールまで、どこでも買えるのでバラマキ用に最適。今回は6種の食べ比べをしてみた(結論=どれもおいしい)。ハズレはないため、安心して購入してもらいたい。

Place of purchase / 購入場所: Supermarkets and grocery stores such as Carrefour, Lulu Hypermarket, Union Coop, West Zone Fresh Supermarket, Spinneys, Waitrose and Viva.
Price range / 価格帯: 10 AED~ 40 AED

写真左から

Ladio Kanafa Chocolate 100g / 9.99 AED

若干ピスタチオ部分が少ないという印象。バラマキ用のお土産としては、最適なサイズ感だと感じた(1人に対して100g)

Dubai Kanafa Chocolate 200g / 24.99 AED

甘味が濃い目で、1ピースが大きい。2個も食べれば、結構なボリューム。ほのかな香りが特徴的。

Chocoleen Kanafa Pistachio Milk Chocolate 200g / 29.95 AED

1ピースは大きめで、濃厚な味が特徴。チョコもピスタチオ部分も甘味が強いが、バランスの良さを感じさせた。

Lareeno Dubai Chocolate 200g / 24.99 AED

他と比べて、パッケージ&包装が豪華仕様。若干ピスタチオ部分が少ないという印象で、甘さは控えめ。

Vigo Kanafa Chocolate 120g / 21.99 AED

1ピースのサイズ感がちょうどよく、日本のチョコと似た感覚(120gだったから?)。甘さも普通で食べやすい。

Choco Zen 200g / 28.25 AED

ダークチョコという甘さ控えめテイストが、大人向きの味となっている。クセになる渋めの甘さという感じ。

Pistachio[ピスタチオ]

イラン製ピスタチオ(写真左)とナッツの詰め合わせ(ともに500g)。現場で試食が可能で、100g単位で量り売りしてくれる

ナッツ類の産地としても有名な中東。お酒好きな知人には、おつまみとしてピスタチオやカシューナッツをプレゼントするのもいい。今回購入したお店「Choc & Nuts」はドバイの老舗店で、あまりの人気ぶりに同名の店舗が同じ通りにオープンするほど。

Place of purchase / 購入場所: Choc & Nuts
Price range / 価格帯: 12 AED (200g)~ ※Cash Pay Only

同じ通りに、同名の店舗があるが、こちらが元祖。ちなみにGoogleマップでは、こちらのお店が検索される
客足が途絶えない人気店で、日本人の常連客も多い。クレジットカードが使えないため、現金が必要

Gold Accessories[ゴールドアクセサリー]

自分の名前をモハさんに伝えると、アラビア語に変換してデザインしてくれる。1プライスシステムもありがたい

ドバイの駐在奥様や女性観光客から圧倒的な人気を誇るゴールドジュエリー店が「Zara Prime Jewellery」 。 日本人客が全体の40%を占め、その信頼性がうかがえる。自分の名前をアラビア語にデザインしたネックレスが人気で、素材は18Kを使用。シンプルなデザインのネックレスが1,000 AEDという1プライスシステムで、ワンポイントのダイヤを入れるなどのカスタムも可能。

自らデザインも手がけ、顧客にも対応するモハさんが日本人の好みを熟知しているので、安心して相談できる。自分へのドバイ土産として、ぜひ行ってみてはいかがだろうか。

Place of purchase / 購入場所: Zara Prime Jewellery
Price range / 価格帯: 1,000 AED~

ダイヤをポイントで入れることも可能。また、オーダーから翌日配達も可能で、ホテルや空港など指定場所まで届けてくれる
日本人から絶対的な信頼を置かれるモハさん。下記連絡先に直接コンタクト可能。Line ID: Mohammed_arabicart / WhatsApp: +971 553831308
ネックレスのほかリング、イヤリング、ブレスレットなどカスタムオーダーが可能。ファクトリーも近くにある
ゴールドスークの大通りからすぐにある店舗。Googleマップでの店名検索でも表示されるので安心して行ける

A Guide to Shopping at Dubai’s Traditional Souks

ドバイに来たからには、 スーク(市場)で買い物をしたくなるだろう。スークでの必要な知識として、ポイントをお伝えしておく。

  1. アルシーフ側のオールドスークから船でスパイススーク&ゴールドスークを目指す場合は、現金1AEDが必要(逆も同様)。フローとしては、船にそのまま乗り込み、現金を船主に渡すだけ。
  2. 一般的なお土産は街中のショッピングモールなどでも購入が可能であり、スークではめんどくさい客引きや交渉が必要なケースもあることから無理してその場で購入する必要はない。
観光スポットとして訪れるには活気があり、非常に魅力的なスーク。近隣を散策すれば、ドバイのまた違った一面を見られるだろう
オールドスークからはぜひ船に乗って対岸のスークを目指してほしい。1AEDの現金をお忘れなく!

Cleopatra Soup[クレオパトラ石鹸]

「ルルハイパーマーケット(スーパー)にも置いてある」という情報がネットで散見されたが、扱っていなかった

泡立ちの良さや、肌がしっとりするとして、カルト的人気を誇るお土産が「クレオパトラ石鹸」。ただし、ググると「どこ?」といった検索ワードが出てくるのも納得であり、カルフールなどの大型スーパーには置いていない。当方が購入したのは、WEST ZONEという中規模スーパーだった。どこで出会えるかわからないポケモン要素の強いお土産のため、見つけたら即買いをおすすめする。

Place of purchase / 購入場所: Supermarkets, Grocery Stores
Price range / 価格帯: 6.5 AED~

女性から人気の高いクレオパトラ石鹸。ちなみに生産国はサウジアラビア
特別感なく、普通に陳列されているため、見つけるのは至難の業かもしれない

Outlet Shop[アウトレットショップ]

モール・オブ・エミレーツの裏手にあるNIKEのアウトレット。検索方法はGoogleマップで普通に出てくる

ハワイやグアムなどでもお馴染みのアウトレットショップ。実は、ドバイでもアウトレット商品が豊富に売られている。例えば、 NIKEであれば、30%や50%オフも普通であり、日本で高額になっているレアスニーカーも置かれていた。また、 Brands For Lessはドバイで最も有名なアウトレットショップであり、大手スポーツメーカーからAAPEやY-3といったアパレルも破格で売られている。

Place of purchase / 購入場所: Outlet Shop
Price range / 価格帯: Depends on the product, but it may be less than 30% or half the regular price

物欲を刺激するディスプレイ。ちなみにサイズはEU表記とUS表記があるため、事前にチェックしておこう
ドバイのアウトレットショップの代名詞的存在であるBrands For Less。ドバイで複数店舗を展開中
多くのブランドを取り扱うBrands For Less。Y-3といったブランドも置いてあり、チェックする価値あり

Souvenir Shop[お土産屋]

大型お土産店のAl Jaber Galeryは、デイラ、ドバイモール、マディナットジュメイラ、ドバイマリーナという主要エリアにある

「迷ったらお土産屋さん!」はドバイのみならず、どこの観光地でも同じ。 ドバイモールやマディナットジュメイラなどのショッピングエリアでは、お土産屋さんが充実し、一般的な商品を購入することができる。キーホルダーなどのド定番のお土産からクセの強いものまであり、商品をチェックするだけでも楽しい。

ドバイのアイコン的な建物を模した雑貨
中東の人々を模した製品の数々
ドバイ警察が使用するランボルギーニ、アストンマーチンなどのミニカー
「I Love Dubai」のロゴが入ったゴルフボール。ティー付きもある

Shopping at Madinat Jumeirah

日数が限られた中では、効率よく動くのが、旅行を楽しむキモ。観光+ショッピングとしておすすめできるのが、マディナットジュメイラ。レストランやバー、スタバなども入っており、観光客から在住者まで幅広い層が利用している。

ブルジュアルアラブ横のショッピングエリアといえば、マディナットジュメイラ。レストランやバー利用もおすすめ
中東の雰囲気を感じさせる内装に、ショップが多く入居

Gates Dubaiの広告
ドバイでビジネスを拡大!

日本でもビジネスを周知

お問い合わせ







    お名前必須

    メールアドレス必須

    お問い合わせ内容必須

    プライバシーポリシーに同意する
    ※IPアドレスを記録させていただきます
    ※お問い合わせいただいた方には、ドバイの最新ニュースメール(無料)をお届けします(解約自由)