INDEX Holding アナス・アルマダニCEO(前編)「『YATSUDOKI』『ヨックモック』は進出前からUAEで非常に高い知名度がありました」

Executive Dialogue Vol. 6 INDEX Holding アナス・アルマダニ Vice Chairman & Group CEO。Gates of Dubai代表の永杉がUAE・日本の第一線で活躍するリーダーと対談し、ドバイをはじめとするUAEの実相に迫ります。

シアトル大学(アメリカ)で土木工学の学士号(環境工学専門)を学び、高麗大学ビジネススクール(韓国)で経営戦略とマーケティングのMBAを取得。INDEX Holdingでは、副会長兼グループCEOとして、イベント、ヘルスケア、メディア、貿易などさまざまなジャンルのビジネスを牽引。UAE内務省などからの受賞歴多数。また、各国の国際会議などでビジネスに関する講演を数多く行っている。

始まりは家族経営のテーラー。現在は多岐にわたる事業を展開

永杉:今回は、INDEX Holdingのアナス・アルマダニ副会長兼グループCEOにお話をうかがいます。INDEX社はUAEに拠点を置く複合企業の中でもトップクラスの規模を誇り、多岐にわたる事業を手がけていることで知られています。まずは、社歴および現在の事業内容を教えてください。

アナス:創業は1928年で、ファミリービジネスとしてスタートしました。当初はテーラーを営んでいましたが、そこから次第に事業領域を拡大させ、現在はホールディングカンパニーとして、さまざまなビジネスを展開しています。弊社の主要事業の一つに大規模イベントの運営があります。毎年27以上の主要なイベントを開催し、計150ヵ国から16万人以上を集め、4,600社超の大手企業などに事業PRの場を提供。
イベントには、トップクラスのプロによる約920のワークショップやレクチャーがあり、卓越性と画期的な成果のためのグローバルな舞台を創出しています。弊社は数十年にわたり、MICE(会議や展示会)業界のパイオニアとして、UAEのみならず、世界的なイベント開催におけるトップ・イノベーターとしての地位を確立してきました。

2024年7月、UAE出張中の坂本哲志農林水産大臣が「YATSUDOKI」を視察。アナス副会長も現地に駆けつけた

永杉:他にはどのようなビジネスを展開されていますか。

アナス:グループ会社のINDEXトレーディングでは、政府や企業向けに最先端のスマート・ソリューションを提供し、ドバイ国際空港やオマーンとのハッタ国境に自動出入国ゲートを設置しています。他には、コーヒーロースタリーの企業も運営し、世界中からコーヒー豆を買い付けて自社で焙煎、ドバイで販売しています。
また、INDEXトレーディングでは、ITシステム、物流、医療・ヘルスケア、環境ソリューション、太陽光発電・再生可能エネルギー、家庭用品、ベビーケア製品、ライセンス&キャラクター商品、ビジネスサービス、食品・飲料などのサービスを提供しながら、大規模な政府および商業プロジェクトを推進しています。

日本の洋菓子ブランドをドバイ各地に展開中

永杉:国際フランチャイズビジネスも手がけていますね。

アナス:各国のさまざまなブランドをUAE国内で展開しています。例えば、イギリスの紅茶ブランド「TEA & THE GANG」、シンガポールのチーズケーキブランド「CAT & THE FIDDLE」などが挙げられます。日本のブランドも扱っており、シャトレーゼの高級洋菓子ブランド「YATSUDOKI」や焼き菓子で有名な「ヨックモック」を運営しています。

永杉:日本に関連する話題として、「YATSUDOKI」と「ヨックモック」のフランチャイズについておうかがいします。実は、インタビューに先立ってこの2店舗を視察してきたのですが、「YATSUDOKI」はカウンター前に多くのお客様が待っている状態で、「ヨックモック」は一部の商品が売り切れるほどの盛況ぶりでした。

アナス:双方とも大変好調に推移しています。当初よりも輸入量を増やしているのですが、それでも欠品してしまうケースがあるようです。双方のブランドともに、結婚式やベビーシャワー、親しい人や取引先企業へのギフトなど、特別な場面に贈る品物として特に重宝されています。「YATSUDOKI」「ヨックモック」は、日本を代表する洋菓子ブランドで、UAE内でも進出前から非常に高い知名度がありました。そのため、大規模なプロモーションをしなくてもUAEの人々に受け入れてもらうことができたと考えています。
※後編はこちら

永杉豊。GATES MEDIA FZCO CEO、アラブ通信社代表取締役。学生時代に起業、米国永住権取得後、ロサンゼルス、上海、ヤンゴン、ドバイに移住し現地法人を設立。ミャンマー問題に精通した専門家として多数のテレビ番組に出演する。クーデター後のミャンマー困窮者と民主化支援のため2022年にNPO法人ミャンマー国際支援機構を安倍昭恵氏や逢沢一郎衆議院議員らとともに設立、代表理事に就任。2023年度社会貢献者表彰を受ける。主な著書に「ミャンマー危機」(扶桑社)。

Gates Dubaiの広告
ドバイでビジネスを拡大!

日本でもビジネスを周知

お問い合わせ







    お名前必須

    メールアドレス必須

    お問い合わせ内容必須

    プライバシーポリシーに同意する
    ※IPアドレスを記録させていただきます
    ※お問い合わせいただいた方には、ドバイの最新ニュースメール(無料)をお届けします(解約自由)