ドバイ行きの航空会社はどこ? 直行便や経由便も解説
ドバイへのフライトを提供する航空会社を解説。直行便と経由便の時間とコスト、各航空会社の特徴を比較する。旅行者のニーズに合わせたドバイ行きのベストな選択肢を紹介。
ドバイに飛行機を飛ばしている航空会社とは?
昔と比べれば、海外旅行へのハードルは大きく下がっており、ドバイ旅行の人気が高まっている。そうした需要に応える形で、ドバイへ向かう飛行機も増えている。
例えば、ドバイへの飛行機を出している航空会社では、エミレーツ航空を筆頭に、カタール航空、キャセイパシフィック航空、シンガポール航空、スリランカ航空、ターキッシュ エアラインズ、フィリピン航空、ルフトハンザドイツ航空、中国南方航空、中国国際航空、中国東方航空、大韓航空、日本航空などが挙げられる。
それぞれの航空会社でサービス面などでも違いが出てくるため、評判を調べた上で吟味していくことをおすすめする。
羽田発の直行便、成田発の経由便との違い
東京からドバイへの飛行機に乗る場合、羽田発の直行便や成田発の経由便といった選択肢がある。
エミレーツ航空の場合は、羽田からも成田からも直行便が出ている。ちなみに直行便は文字通り、どこも経由することなくそのままドバイに到着する。自ずとフライト時間も少なく済むのが魅力だ。
一方で、成田発の経由便になると別の場所を経由し、乗り継ぎを経てドバイへ行くことになる。例えば、フィリピン航空であれば成田から一旦マニラを経由し、乗り継いでドバイに向かう形。言ってしまえば遠回りをすることになるため、直行便と比べるとどうしても時間はかかってしまう。
直行便と経由便の価格差は?
直行便と経由便ではドバイへ向かうルートが異なり、その分、到着時間にも差が出てくる。
ただ、それだけではない。直行便と経由便では価格にも差が出てくる。
例えば、エミレーツ航空でドバイへの直行便に乗る場合、往復で20万円以上かかることもある。
しかしながら、フィリピン航空でマニラを経由し、ドバイへ向かう場合には往復で10万円前後で済むこともある。
もちろん、価格は常に変動するものだし、オンシーズンであればより高く、オフシーズンであれば安くなる。お金を払ってでも早くドバイに行きたいのか、時間がかかっても費用を節約したいのかは人それぞれ。
自分の中の優先順位を考えて、ベストな選択をしてほしい。
Gates Dubaiの広告
ドバイでビジネスを拡大!
日本でもビジネスを周知
お問い合わせ
Gates Dubai Vol. 9!
PDF & 電子ブックで閲覧可能
- ドバイ仮想通貨~入門編
ドバイで仮想通貨を始めるメリット、仮想通貨の始め方、気をつけるべきポイントを会計士が解説。
これさえ読めば、即始めることが可能! - UAEで大人気のDAISOを手がけるLals Group Jayant Lal Ganwani CEOインタビュー
- アルコール提供可能な世界的中華レストラン・ディンタイフン ブルーウォーターズ
- 保険、不動産など生活に役立つ新コラムが開始!